麦ごはんが健康に効果がある

もち麦ポン太郎 犬用 20g




もち麦ポン太郎 犬用 20g
価格:704 円
話題の「もち麦」をパフ化(ポン菓子)させた犬用おやつです。

大変希少な品種、香川県善通寺市産の「ダイシモチ」を使用しており、油、砂糖、その他添加物等も一切使わず、もち麦のみを材料に使っています。

粒は大き目のものでも横幅1cmくらいですので、小さいコでも食べやすい大きさです。

トレーニングのご褒美として、与える”量”より”回数”を重視する場合にも便利! また、非常に香ばしくフードのトッピングとしてもオススメです。

[原材料]もち麦(ダイシモチ)
[成分]粗たんぱく質:9.28g、粗脂肪:1.39g、粗繊維:1.6g、粗灰分:1.8g、水分:4.27g、カロリー:330kcal [生産国]日本讃岐もち麦「ダイシモチ」って?? 「弘法大師が唐から麦の種を持ち帰った」という伝説が残るほど、香川県善通寺市では古くからもち麦が盛んに栽培されていました。

善通寺市にゆかりのある弘法大師にちなんで「ダイシモチ」と名付けられました。

紫色の穂が特徴で、アントシアニンという色素により、穂や麦わらの外皮が 紫色に着色するため、収穫時期には田畑一面が紫色に染まります。

ダイシモチの特徴 最大の特徴は、食物繊維の豊富さです! ダイシモチは精白米の約30倍の食物繊維 を含んでおり、100gたり、なんと総量16.7gもあります。

しかも、その内
6.8gは水溶性食物繊維のβグルカンです。

これは、玄米のβグルカン量の約9倍に あたります。

β-グルカンは善玉菌の栄養源となり、腸内環境を整える働きがあるといわれてお り、世界各地で注目されている健康機能性成分です。

また、β-グルカンは小腸での脂肪吸収を抑制したり、食べ物の消化吸収を穏やか にします。

栄養素が脂肪へ変換されにくくなります。

また、最近の研究では、アントシアニンが血圧を上昇させる酵素の働きを阻害することが分かっており、血圧抑制効果・抗酸化性、抗炎症作用、等の生理活性が明らかで、アントシアニン色素を含む穀物はその供給源として注目されています。


●ご確認ください

*粒の色について 粒が焦げたようにも見えますが、焦げでは無く元の素材の色となっております。

*味について 甘さはなく、非常に香ばしい味です。




Sponsered Link






記事一覧

( 37件 )





Sponsered Link